私は月1~2回ペースで、京都駅に近い場所で開催されているクリエイティブ脳How研究会に参加させていただいております。

先週は、コンサルタントの上村啓一氏の講義でした。

【主題】リスクマネジメント と ヒューマンエラー

<副題>

「TOC(制約理論)」、「TRIZ]、「SCAMPER法」等の問題発見・解決方法を思い切って身近にすると、結局このようになる。

実践しやすい方法を提示することで。リスク低減・生産性向上・利益拡大へ。

そしてその利益で社会に貢献する。

理屈だけでは現実は変わらない。まず動く!

 

アイデア発想や問題解決を探るための様々なフレームワーク法を20も紹介していただきました。

ブレスト、KJ法、マインドマップ、マンダラアート・・・・

気づきをもたらすために、どれも役立つのですが、主旨は共通点があるので、

その中から、代表として一つ、SCAMPER法をとりあげ、纏めてくださったので、下記にシェアさせていただきます。

例)SCAMPER法

Substitute/代用れかえる)置き換えたらどうか?代用品はないか?等

Combine/統合みあわせる)組み合わせられないか?同号できないか?合体できないか?等

Adapt/応用てはめる)他・過去からアイデアを持ってこれないか?近似・類似のものはないか?等

Modify/変更んこうする)色、形、匂い、意味、長さ、等々の何か・どこかを変えるのはどうか?等

Pu other purposes/他用途かの用途は・・・)他の使い道はないか?等

Eliminate/削減いじょする)余計なものを削れないか?等

Reverse・Rearrange/逆転・再構成らべ替える)逆にできないか?何かを取り除けないか?等

※それぞれのチェックリストについて、更に詳細なサブリストを設定しておくのも有効。

という内容でした。

 

上村さんは、難しいことを簡単に覚えやすいように指導してくださる天才で

このSCAMPER法は、上記の順番を入れかえて、

あほなはいくへ(アホな俳句へ)

※これで覚えるとよい とのことでした。

【関連記事】超越瞑想TMは創造性の源と直接つながるために瞑想する